薬の正しい飲み方

服用量、服用回数、服用時間は、指示されたとおり守りましょう


薬ののみ方で大切なのは、決められた量と回数、時間を守ることです。 そうでないと、効果が十分出なかったり、副作用がでたりすることがあります。 指示されている服用時間には、つぎのようなものがあります。

食前 ・・・食事をする30分くらい前にのむ
薬は主に胃で溶けますが、胃の中に食べ物が入っていると吸収が悪くなる場合、食事どきに効かせたい場合なに指示されます。
食直後 ・・・食事のすぐ後にのむ
刺激の強い薬から胃を保護するとき、食直後のほうが効果のある薬、ゆっくりと薬を吸収させたい場合などに指示されます。
食後 ・・・食事をしてから 30分くらいのあいだにのむ
胃の中に食べ物が入っているので、消化管への刺激を和らげます。
食間 ・・・食事と食事の間、食事をしてからおよそ2時間後にのむ
薬の効果を考えるとこの時間が望ましい場合があります。薬が胃に到達するまである程度時間がかかりますので、のんだ後10分ぐらいは横にならないようにします。
就寝前 ・・・寝るおよそ30分位前にのむ
薬は主に胃で溶けますが、胃の中に食べ物が入っていると吸収が悪くなる場合、食事どきに効かせたい場合なに指示されます。
とんぷく(頓服)・・・必要に応じてのむ
時間は、決まっていません。症状がなくなれば服用する必要はありません。痛み止めや熱さましの飲み薬には、胃に負担がかかるものがありますので、なるべく空腹時は、避けてのむようにします。
○○時間毎 ・・・決められた時間をあけてのむ
体の中でくすりの濃度を一定に保つためののみかたです。そのため出来る限り時間を守って服用する必要があります。

薬は十分な水あるいはぬるま湯で飲んでください。

 薬と一緒に飲むものとして無難なのは、水、白湯です。十分な水か、ぬるま湯で服用すると薬の成分が水で薄められ、胃粘膜への刺激が少なくなったり、薬の一部がのどや食道に付着して炎症を起こすのを防ぐことが出来ます。薄めのお茶はあまり問題ありませんが、『濃いお茶』、『ジュース』、『牛乳』、『アルカリイオン水』は、薬の吸収に影響を及ぼすことがありますから、避けたほうが無難です。
また、アルコールと一緒に飲むと効果が出すぎたりすることがありますので一緒に服用するのは避けてください。

錠剤やカプセル剤は、のみにくいからといって勝手に錠剤をつぶしたりカプセルをはずしたりしないようにしてください。

 錠剤やカプセルの種類によっては薬の表面をコーティングしたり、徐放剤にして薬の吸収速度を調節しているものがあるので、勝手につぶしたりカプセルをはずすと、吸収されるべき場所で吸収さえないことがあるので注意しましょう。

薬を他の人にあげるのは、やめましょう。

 似たような症状でもまったく違う病気であることがよくありますから、他の人に薬をあげることは、絶対にやめましょう。

古い薬は飲まないようにしましょう。

 前の病気のときの薬がのこっているから、それを飲もうというのは良くありません。
症状が同じでも違う病気であったり、薬の適応量が違っていることがあります。
飲み残した薬は、そのたびきちんと処分しましょう。

薬は正しく保管しましょう。

 保管の指示があるものは、そのとおり保管しましょう。(冷暗所保蔵など)
特に指示のないものは、直射日光の当たらない涼しい乾燥したところに保管するようにして下さい。また、絶対に子供の手の届かないところに保管してください。

Copyright (C) EGAWA Co., Ltd. All Rights Reserved.